第386号 令和5年5月1日発行 道しるべ 一般社団法人 戸塚青色申告会
発 行 所 : 一般社団法人 戸塚青色申告会 横浜市戸塚区上倉田町449-2 戸塚法人会館106号室 TEL 045(881)8558 FAX 045(861)3505 発行責任者 : 小又 貞子 印 刷 所 : 共進印刷

第32回 定時社員総会のお知らせ

日程/令和5年5月26日(金)
受付14:30 開始15:00(予定)
社会情勢により書面総会に変更する場合があります。
詳細は決定次第ホームページ等にてお知らせいたします。
当会の総会は代議員制をとっております。
※総会が開催される場合は事務所の受付時間を変更する可能性がありますので、最新情報をご確認のうえご来所ください。

確定申告のご協力御礼・報告とお願い

 若葉に風薫る爽やかな季節となりました。戸塚青色申告会では幸いなことにコロナによる感染者もなく、無事に申告期を終えることができました。前年に引き続き完全予約制となりましたが、多くの方々のご理解とご協力のもと、大きな混乱もなく乗り切ることができました。この場を借りて御礼申し上げます。
 今回の確定申告では、当会の相談件数(延)3,489名中、所得税申告書提出者数2,324名(3/15時点)、消費税申告書提出数176名(3/31時点)という実績になりました。毎年実施しております電子申告ですが、所得税1,974名(内税理士先生による電子申告(以下代理送信)1,006名、マイナンバーカードによる電子申告(以下本人送信)968名)、所得税申告書提出数の約85%、消費税107名(内代理送信62名、本人送信45名)、消費税申告書提出数の約60%でした。
 所得税の本人送信の件数が昨年に引き続き100件以上伸びており、多くの皆様にご協力いただけました。本人送信は当会の職員が送信完了まで指導し、その場で送信した申告書の控えなどをお渡しします。大変便利ですので、今年は代理送信を選択された方々も来年は是非ご検討ください。
 尚、昨今はますます電子申告が主流になっています。既に電子申告をされている方、パソコンを利用している方、国税庁のホームページで作成された方は、税務署から確定申告の用紙が送付されません。今後従来の用紙を希望される方、又ご心配な方は、当会事務所に用紙をご用意してありますのでお問い合わせください。
 今回初めて電子申告(代理送信)をされた方には、電子申告利用者識別番号通知等を申告書の控えと共に発送しております。来年以降も電子申告をする際に必要となりますので、大切に保管されますようお願いいたします。
令和5年分の確定申告相談も完全予約制となります。早期の記帳指導相談をお受けください(相談受付期間:令和5年4月3日(月)から12月22日(金))。申告相談が1度のご来所で終了するように、必ず記帳相談にご来所のうえ予約をお取りいただきますようお願い申し上げます。
(一社)戸塚青色申告会事務局より

戸塚税務署からのお知らせ

ご注意ください!!
インボイス制度の検討はお済みですか?
インボイス制度は、消費税の申告に関係なく、皆さん全員、検討の必要があるものです。
〇 理由は、
@ 皆さんの取引先(売上先)が、消費税の申告をする時、大きく関係するもので、
A 皆さんが書類(インボイス)を作成して、それを取引先に渡す必要があるからです。
〇 皆さんの中で、次にあてはまる方は、検討の必要がありませんが、ここに当てはまらない方は、皆さん、検討の必要があります。
・ 一般消費者をお客さんとして、事業(商売)をしている方
・ 居住用の部屋や建物を賃貸している方
〇 インボイス制度は、これから、皆さんと取引先(売上先)との間で、大きな影響を及ぼす可能性があります。
〇 制度の内容や具体的な手続きがわからない方は、青色申告会、又は、以下の連絡先にお問い合わせください。
◆ 制度に関する一般的なご相談は、インボイスコールセンターへ
  専用ダイヤル 0120-205-553(無料) 9:00〜17:00(土日祝除く)
◆ 税務署での個別相談を希望される場合は、事前予約が必要です。税務署への電話(ガイダンスに沿って「2」を押してください。)により、予約をお願いします。
戸塚税務署 ☎ 045-863-0011

指導だより

インボイス制度へのご相談、お気軽に
インボイス発行事業者の登録申請令和5年度税制改正事項などのインボイス制度へのご相談を受け付けております。
まずは、事務局までお電話ください。
電話:045−881−8558

会計ソフトブルーリターンAをご利用の方へ

画像:会計ソフト「ブルーリターンA」メインメニュー
4月以降の入力をするには「翌年への繰越」を行う必要があります。繰り越しをする前に・・・
➡確定申告後にUSBのデータを必ず復元を行ってデータを最新の状態にしてください。
➡電子帳簿保存の届出書を提出していない方は、帳簿の印刷が必要です。
【翌年への繰越の手順】
@2023年版へのバージョンアップが完了していることを確認してください。
A「翌年への繰越」ボタンを押してください。
B会計年が2023年になれば完了です。

歯科医師部会だより

歯科医院を訪れるのは苦手な方が多いと思いますが、来院して感じるのはキーンという切削の音と独特の薬の匂いだと思います。歯科では多くの薬品を使いますが、この匂いの主なものはユージノールという薬品です。ユージノールはクローブという植物のつぼみに含まれる鎮静・殺菌作用のある成分です。 クローブの鎮静・殺菌作用は紀元前から知られており古くから歯痛の薬として利用されていました。クローブのつぼみは釘に似た形をしているのでフランス語の釘を意味する「CLOU」が語源になっています。中国では釘を意味する丁を使って丁子と呼ばれています。クローブは世界4大スパイスの一つで多くの料理に使われています。 他の3つはシナモン(桂皮)・ナツメグ(肉豆蔲)・ペッパー(胡椒)です。胡椒も歯痛の薬として以前は利用されていました。 その他のスパイスも古くから薬として利用されたり、現在では料理の風味付けや食欲増進作用に役立っています。歯科医院の匂いもスパイスだと思えば気にならなくなると思います。
もう一つのキーンという音は歯の切削器具が超高回転で回っているために発生します。切れ味の良い器具で切削しないと歯の組織を痛めてしまう場合があるので、ご自分の歯のためだと思って諦めてください。
理事 湯川 光徳

2022年度税務職員募集

Pride of the Specialist
〜公平な世の中を創る、志〜
 適正かつ公平な賦課及び徴収の実現を、我々と一緒に目指してみませんか。

 税務職員は、国税局や税務署において、税務のスペシャリストとして法律・経済・会計等の専門知識を駆使して適正な課税を維持し、また、租税収入を確保するための事務を行います。
【受験資格】
1 2023(令和5)年4月1日において高等学校又は中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して3年を経過していない者(2020(令和2)年4月1日以降に卒業した者が該当する。)及び2024(令和6)年3月までに高等学校又は中等教育学校を卒業する見込みの者
2 人事院が上記1に掲げる者に準ずると認める者
【申込手続】
1 申込方法
  インターネット申込み
専用アドレス
【https://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html】
2 受付期間
  令和5年6月19日(月)9時〜6月28日(水)【受信有効】
◆ 人事院国家公務員試験
  【採用NAVI】
採用NAVI QRコード
◆ 採用関係
  お役立ちリンク集
採用関係お役立ちリンク集 QRコード

労災保険のお知らせ

 令和5年度・労働保険(労災保険・雇用保険)の年度更新期間は、
6月1日(木)〜7月10日(月)です。
 電子申請でも申告可能です。
 労災保険と併せて石綿健康被害救済のための一般拠出金も申告・納付となります。
 年度更新申告書は、5月末に発送予定です。
 正しい申告のために・・・早目にご準備を。
お問い合わせは
神奈川労働局 労働保険徴収課
適用第1係・第2係・第3係
電話:045-650-2803
 尚、(一社)戸塚青色申告会の労働保険事務組合員の皆様には、既に資料を送付しており、ご提出いただいているはずですので、年度更新手続きは当組合で行います。
一般社団法人 戸塚青色申告会
労働保険事務組合・建設業組合 事務局

帳簿の印刷サービス

 電子帳簿保存の届出をされていない方は、紙媒体での保存が義務付けられております。 当会では帳簿の印刷サービスを下記の要領で承りますので、お気軽にお申し込みください。
ブルーリターンAご利用の方
複式(1年分) 4,400円(税込)
簡易(1年分) 3,300円(税込)
 補助元帳(オプション)+1,100円(税込)
・データを保存したUSB又はPCをご持参ください。
※ 昨今の物価の上昇により、令和5年にご依頼をいただいた分から価格改定をさせていただきました。ご理解の程、宜しくお願い致します。
 詳しくは事務局までお問い合わせください
 電話:045-881-8558
帳簿のイラスト

会の動き

◆報告(前号予定に掲載されなかった分)
4月13日(木) 会計監査(法人会館B会議室)
4月20日(木) 理事会 (法人会館B会議室)
◆予 定
5月26日(金) 定時社員総会
6月6、13、20日(火) 複式簿記教室(法人会館A会議室他)

編集後記

 
気がついたらJR大船駅「笠間口」のほど近い場所に昆虫食の自販機が設置されていた。こおろぎ食べ比べ1,000円、さなぎミックス1,500円、蟻の玉子1,500円ほか、聞いたこともない昆虫の佃煮みたいな袋が数種類陳列販売されている。
子供の頃、茹でたザリ蟹の尻尾やいなごの丸焼をおやつ代りに食べた記憶が蘇る。世界の人口が80億人を突破し、食糧危機が叫ばれているなか、自給率38%の日本はどの道を進もうとしているのか?
バッタやかぶと虫は唐揚げにすれば何とか食べられそうな気もするが、さなぎミックスを食べた後にこおろぎコーヒーを試しに飲んでみようという勇気は、さすがに今のところ涌いてこない。
広報委員 鈴木 繁